men

水中歩行をする人が増えています。
太っている人にとって、陸上での運動は膝や腰などに負担がかかり、
心拍数もあがるのでつらい運動ですが、
低い心拍数で有酸素運動の効果が得られる水中運動は、
ダイエットに効果的です。
更に水圧で血流が良くなり、一石二鳥といえます。
水中運動はどんな効果があるのでしょう?
水中歩行のやり方は?
今日は誰にでもできる水中歩行をご紹介します。
water

水中を歩くことでエアロビック運動の効果が得られ、更に下肢を強化することができます。

ただし、ゆっくり歩いていては心拍数はあがらず、運動の効果は期待できません。

では、どんな歩き方をすればよいのでしょうか。

水の抵抗や水圧などを理解して歩きましょう。

水の抵抗

水中や空気中を移動すると、移動方向と逆向きにチカラを受けます。

このチカラを抵抗といいます。

水と空気の密度を比べると、水の密度の方がかなり大きく、

そのために、同じ速度、同じ姿勢で水中と陸上を移動すると、水中で移動したときのほうが

約800倍も多くの抵抗を受けることになります。

抵抗の大きさは、進行方向に対する投影面積に比例し、動く速度の2乗に比例します。

水中運動は大きな抵抗を利用して、効率よく筋を活動させることができます。

たとえば、水中で腕を動かすとき、手を握ったときと手を開いたときとでは、

進行方向に対して手を開いた時のほうが腕にかかる抵抗が大きくなります。

また、ゆっくりと動かしたときと早く動かしたときとでは、速く動かしたときの方が抵抗は大きくなります。

カラダにかかる抵抗が大きければ大きいほど、筋はより盛んに活動するので、

抵抗の大きさを調節することにより、自分で筋の活動量を調節することができるのです。

水圧から得られる効果

水圧は、水が水中にある物体やカラダに及ぼす圧力のことです。

水圧は、水面からの深さが10cm増すごとに、約0.01気圧ずつ増してゆきます。

水中で立っている場合、横方向からも水深に応じた水圧を受け、水面に近い胸部や腹部よりも足先の方に高い圧力がかかっています。

このように足先ほど高い水圧を受けた環境下で、アクアビクスや水中ウォーキングを行うと、

静脈血が心臓へ戻りやすくなるのです。(静脈還流量の増加)

心臓へ戻ってくる血液量が増加すると1回拍出量が増加し、その結果心拍数は減少します。

そのため、同じエネルギー需要量の運動でも、水中では陸上で行うよりも低い心拍数で実践することができるのです。

underwater exercise2

水中ウォーキングのポイント

ポイント

1、底をしっかり踏みしめる。

2、腕を大きく振る。

3、前傾姿勢をとり、水を押しのけるようにして進む。

プールの底は滑りやすい場合があります、しっかりと踏みしめて1歩1歩を大きく踏み込みましょう。

水の抵抗を感じながら腕を大きく振って歩きましょう。

サポーターなどを履くと滑りにくく歩きやすくなります。

画像をクリックでAmazon商品ページに移動します。

※セールなどで値下がりする場合があります。
ページでご確認ください。

¥2,200


※セールなどで値下がりする場合があります。
ページでご確認ください。

¥2,000

水中ウォーキングの種類

水中ウォーキングは大きく分けて

前歩行・うしろ歩き・横歩き・回旋歩行があります。

前歩行

大きく足を踏み出し、反対側の手で前の水をかき分けながら進みます。

足はカカトからしっかり底につき手の平は水をとらえて目線はまっすぐ前に向けましょう。

うしろ歩き

手は脇をしめて、両手で水を前に押し出しながら大きくうしろに足を踏み出しましょう。

反対側の足を踏み出す時もまたしっかり水を押し出しながら歩きます。

横歩き

手足を大きく横に開き、閉じる時は手も同じようにカラダの横に戻します。

足を閉じる時は内転筋を意識しながら体が傾かないように、まっすぐを保ちましょう。

回旋歩行

膝をしっかりと上げながら反対側の肘を膝に近づけ、顔も膝側にむけてしっかりひねりを加えましょう。

膝が水面から上がらない程度にあげて前にツイストを繰り返して進んでゆきます。

体調チェック

水泳や水中運動は、健康の保持・増進のために役立ちますが、同時に危険もはらんでいます。

これまで運動らしい運動をしてこなかった人が、運動をはじめようとするにあたっては、

事前にメディカルチェックを受けることが望ましく、体調がすぐれない時は水中運動を中止しましょう。

※ 食欲不振、睡眠不足、疲労感、胸がしめつけられるような感じの時、動悸を感じる時。

※ 体温が37℃以上の時。

※ 安静にしている時の心拍数が100拍/分以上の時。

※ 眼や耳の病気(結膜炎、中耳炎など)がある時。

※ 皮膚の病気(水虫、水いぼ、アトピー性皮膚炎、湿疹など)がある時。

cavecave

水中では、泳ぐよりも立って運動した方が足先に水圧がかかり、
カラダにいい効果が得られるんです。
アクアビクスや水中ウォーキングをした日は、
「ぐっすり眠れる」という方が多いです。